【高校生版】彼氏の作り方必勝法!あの人を落とす6大テクニックを習得せよ

「そろそろ彼氏が欲しいなー」
「何で彼氏ができないんだろう…」
そんな悩みを抱いていても、待っているだけじゃ彼氏なんてできません!( ゚д゚)
特に、「気になる人はいるんだけど…」と思っているなら尚更。
というわけで今回は、彼氏の作り方で悩んでいる女子高校生に向けた特集記事、
『女子高校生だからできる、彼氏の作り方必勝法』を6つお届けします。
1.好意の返報性を利用する
心理学の用語に『好意の返報性』というものがあります。
「人は、好意を向けられた相手に好意を抱く」という原理のことです。
今まで気にもしていなかった人から告白されると、無性にその人のことが気になってしまうという現象も、好意の返報性が起こっていると考えられます。
これを利用しない手はない!
気になる男性がいれば、積極的に好意を押し出していきましょう!
「好きだということがバレたら…」と考えるかもしれませんが、むしろ”好きだとバレた方が良い”んです。
好きだという気持ちがダイレクトに伝われば、好意の返報性の効果も高く表れます。
いっそのこと、冗談っぽく「好き」と口に出しても良いですね。
また、女性から好意を寄せられて嫌な気分になる男性は滅多にいません。
「嫌われないか」なんて考える必要はないですから、どんどん積極的にアプローチしていってください(*^^*)
2.ツンデレを意識する
好意の返報性は、多用しすぎると慣れちゃう場合があります。
そんなときは、”押してダメなら引いてみる”作戦を決行しましょう。
いわゆる『ツンデレ』というやつですね。
積極的にアプローチするようになると、相手は「もしかして俺のこと好きなのか?」と意識し始めます。
そんな日々が続くと、その考えは徐々に確信へと変わっていき、最終的には「俺のこと好きなんだな!」と、自信を持つようになります。
ツンデレになるのは、そのタイミング。
今までのアプローチが嘘だったかのように、パタリとアプローチするのを止めてみてください。
「あれ!?俺のこと好きなんじゃないの!?」と、相手の中の確信が一瞬のうちに崩れ去ります。
さながら”天狗の鼻を折る”という感じ。
アプローチされ続けていた生活に慣れていますから、相手は途端に不安がります。
不安は、恋愛感情に大きく拍車をかける要素。
場合によっては、相手の方からアクションがあるかもしれません。
好意の返報性とツンデレの両刀を、うまく織り交ぜていきましょう。
3.社会的証明の原理を利用する
『社会的証明の原理』も心理学の用語で、「人は、集団の考え方に染められる」という原理のことを指します。
- 行列のできているお店は、それだけで良い店だと思う
- 周りの車のスピードが早いと、自分の車もそれに合わせて加速する
- お笑い番組の笑い声に反応して、つられて笑ってしまう
という事柄は、社会的証明の原理の代表格ですね。
他にも、
- 全米が泣いた
- 愛されて数十年
- 毎日数百個売れています
などのキャッチコピーも、社会的証明の原理を利用したものです。
この原理も恋愛にうまく取り入れていきましょう。
具体的には、周りに「あなたとあなたの好きな人が、両思いなのでは?」と思ってもらうこと(勘違いでもOK)を目指します。
周りがそう思い始めると、それは噂となってじわじわと広がっていきます。
最終的に、あなたの好きな人の元にも噂は届きます。
ここで社会的証明の原理が発動!
好きな人にその気はなくとも、「周りがそう思っているんなら、本当にそうなのかもしれない…」という気持ちが、少しずつ芽生えてきます。
一度相手が意識してくれると、そのまま良いスパイラルが生まれます。
相手が意識する
↓
周りがさらに噂を信じる
↓
噂は信ぴょう性を増し、ますます広がっていく
↓
相手はさらに意識する
という循環ですね。
社会的証明の原理を利用するためにも、好きな人には積極的にアプローチしていきましょう!
「あいつら、付き合ってるんじゃね?」と言われるようになれば、勝ったも同然です。
4.積極的にボディタッチする
スポンサードリンク
ガンガンボディタッチできるのは女子の特権です。
しかも多くの男子高校生は、女子に触られることを喜びます(笑)
基本的に、男子高校生は女子が大好き。
ですが「女子大好き!」と公言するわけにもいかないので、隠し通して毎日過ごしているんです。
ですから、女子からボディタッチされるとどうなるか。
「やめろよ~」みたいな反応はあるかもしれませんが、どことなく嬉しそうな表情になるでしょう。
もしかしたら「ボディタッチなんて気にしなーい」と意識していないように見えるかもしれませんが、それもフリだけ。
内心では、「キャッホーゥ!ボディタッチされてるぜー!!」と舞い上がっています。
そしてボディタッチの凄いところはここから。
上述した通り、男子高校生は基本的に女子好きです。
ですから当然、どんな女子からでもボディタッチされると喜びます。
もちろん、あなたがボディタッチをした時にも、相手は大喜び。
まさにそのタイミング!
あなたがボディタッチすることで、次のような非常に都合の良い事が起こってくれます。
なんと、「女子からボディタッチされて嬉しい」という感情が、「あなたにボディタッチされて嬉しい」という感情にすり替わるんです!!
有名な『吊り橋効果』のようなものですね。
この感情のすり替えは、繰り返していくうち”本物”へと移り変わっていきます。
また、ボディタッチするだけで『好意の返報性』も働きますので、恐れずどんどんボディタッチしていきましょう!
5.お願いする
『お願いする』というのも非常に有効な手です。
男は、女性から頼られたがる生き物。
「女の子の前では良いところを見せたい!」という気持ちが本能的にあります。
そしてここでも『ボディタッチ』と同じ効果が発揮。
つまり、あなたがお願いをすることによって、
「女の子の前で良いところを見せたい」という気持ちから、「あなたの前で良いところを見せたい」という気持ちへとすり替えが行われるんです!
男って単純!( ゚д゚)
…と、思うかもしれませんが、実はこの勘違い・すり替えは、女性であるあなたでも起こり得ることなんですよ。
男女関わらず、人間の脳の仕組み自体が単純だということですね。
ですが、この仕組みを知っているか否かで、大きな差が生まれるのは言うまでもありません。
好きな人には、色んなお願いをしてみるようにしましょう!
6.ギャップを演出する
最後はギャップ。
“不良が捨て猫の世話をしている姿を見るとキュンとくる”っていうアレです。
「え!この人、こんな意外な一面あるの!?」という意外性は、恋愛感情に大きな進展を生み出しでくれます。
人は誰かの意外な一面を見た時に、「この人のことをもっと知りたい」という興味を抱きます。
興味を抱くことは恋愛感情の第一歩。
今まで以上によく観察するようになりますし、それによって「お、こんな一面もあるのか」とさらなるギャップを発見させる機会も増えます。
「そうはいっても、なかなかギャップは演出できない…」と思うかもしれませんね。
ですが案外、そうでもありません。
例えばメガネの有無で大きなギャップを感じる男子高校生は非常に多いです。
私服姿を見せられる機会があれば、それだけでも”グッ”と感じさせることができます。
他にも、
- 普段おとなしそうなのに、実はエレキギターが弾ける
- はっちゃけキャラだけど、字がめちゃくちゃ綺麗
- 勉強しているイメージが強いけど、運動神経がずば抜けている
などのように、趣味や特技でギャップを演出することもできますね。
「意外性のある趣味なんてない…」というのであれば、これを機会にぜひ作ってみてください!
好きな人の趣味をリサーチして、その趣味にどっぷり浸かってみるというのもいいですね(*^^*)
まとめ
男子を落とすテクニックをもう一度確認しておきましょう。
- 好意の返報性
- ツンデレ
- 社会的証明の原理
- ボディタッチ
- お願い
- ギャップ
の6つでしたね。
全体を通して、『好意の返報性』は非常に重要な原理となります。
「相手にバレたら…」なんて考えは、恋愛にもっともいらない思考回路。
また、『吊り橋効果』の原理も色んな場面で威力を発揮します。
“感情のすり替えのテクニック”ですね。
あまりにも有効範囲が広いので、6つのテクニックの中にはあえて入れなかったくらいです。
この6つのテクニック+吊り橋効果を駆使して、ぜひ気になるあの人を落としてみてください(*´∀`)
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク