名探偵ピカチュウの声優大川透って誰?代表作品のイケメンボイスに魅了される女性続出!

『名探偵ピカチュウ』という衝撃的なゲームが話題になっています。
ただの”名探偵”だったなら、ここまで話題になることはなかったでしょう。
なんと今回の名探偵ピカチュウ…
喋るんです。
「ピカー」とか「チュー」とか、そんなんじゃないです。
「おい!相棒!」とか「いくぞ!」とか、普通に喋るんです。人の言葉を。
名探偵ピカチュウの声優は、大川透という大ベテランが務めるとのこと。
ということで今回は、大川透の代表作品についてチェックしておきましょう!
目次
名探偵ピカチュウって?
喋るピカチュウ!
ニンテンドー3DSで新配信されるゲームソフト、その名も『名探偵ピカチュウ』。
(正式名称は、名探偵ピカチュウ~新コンビ誕生~)
冒頭でも述べた通り、この名探偵ピカチュウでは、主役であるピカチュウが人の言葉を喋っちゃうんです!
喋るポケモンといえば、アニメ版のニャースを思い出すますね。
そのニャースと同じように、ガッツリ喋って、普通に会話までしちゃうんです!
にわかには信じられないことですよね(笑)
それでは実際に、名探偵ピカチュウが喋っている様子をご覧ください。
↓
名探偵ピカチュウが喋っている映像
なんともダンディズムな声…
映像の最初っから最後まで、喋っているのはすべて名探偵ピカチュウです。
初めて映像を見た時には衝撃を受けました。
なんとも言えない、素晴らしくダンディズムなボイスですよね。
正直、「いつになったらピカチュウ喋るんだろう…」と思いながら、後半くらいまでボーッと見ていたくらいです。
後半で、「あ!これ、ピカチュウが喋ってたのか!!」とびっくりしていました(笑)
映像内で名探偵ピカチュウが喋っていたセリフは以下の通りです。
「事件の香りだ」
「あいつ、どこまで行くんだ?」
「調べるぞ!」
「だいじょうぶか!?」
「行くぞ、相棒!」
「俺は探偵じゃないぜ、名探偵だ!」
「ピカッと閃いた!」
「気を引き締めていくぞ!」
「面白くなってきたな」
「一緒に旅してるその相棒に、伝えてくれ。夢はいつかホントになるってな」
今までのピカチュウのイメージが、「ガッシャーン!!」って崩れる勢いで、意外性のある言葉をバンバン喋っていますね。
一番最後の、「一緒に旅してるその相棒に、伝えてくれ。夢はいつかホントになるってな」というセリフ。
これは名探偵ピカチュウが、別のピカチュウ(人の言葉を喋れない)に向かって言ったセリフです。
恐らくこのピカチュウ、アニメ版のポケットモンスターに登場している”あの”ピカチュウなんでしょうね!
となるとセリフ内の”相棒”というのは、赤い帽子の”あの”少年なんでしょう(*^^*)
スポンサードリンク
名探偵ピカチュウの声優は大川透!!
名探偵ピカチュウの声優は、大ベテランである大川透が担当しています。
ここで、大川透の情報についてチェックしていきましょう!
大川透プロフィール
読み:おおかわとおる
生年月日:1960年2月28日
血液型:A型
出身:鹿児島県
職業:声優、俳優、ナレーター
趣味:オーディオ、ゲーム
特技:鹿児島弁
出身校:日本大学藝術学部演劇学科
声優に俳優にナレーターと大活躍!
大川透は声優以外にも俳優にナレーターと、多方面で大活躍しています。
ナレーターならまだしも、俳優をしている声優さんなんて驚きですね!
テレビアニメの声優としてデビューしたのは1992年。
記念すべきデビュー作は、クレヨンしんちゃんの植木というキャラクターでした。
2003年に、大人気アニメ『鋼の錬金術師』の、これまた人気キャラクター『ロイ・マスタング』の声優を任され、そこから一躍ブレイクを果たします。
そして今に至るまで、テレビアニメに映画、ゲーム、吹き替え、特撮などなど、数えきれないほどの作品でその”ダンディズムボイス”を披露。
今ではすっかりベテラン声優として定着しており、大川透ファンも多数存在しているんだとか。
大川透の代表作品は?
最後に、大川透の代表作品をチェックしておきましょう!
話題&ネタにしやすい代表作品を選びましたので、しっかり押さえて明日の会話に役立ててくださいね(*´∀`)
ロイ・マスタング 『鋼の錬金術師』
上でも述べた『鋼の錬金術師』のロイ・マスタング。
元々ロイ・マスタング自体が人気キャラクターだったこともあって、その声優に興味を抱く人は実にたくさんいました。
出典 neoapo.com
富竹ジロウ 『ひぐらしのなく頃に』
話題作、『ひぐらしのなく頃に』にも大川透はいました。
一部の層に異常な人気のある富竹ジロウ役を担当しています。
出典 neoapo.com
天神 『ノラガミ』
アニメ『ノラガミ』では、天神様こと菅原道真の声優もやっていました。
主人公ではないものの、主役級のポジションのキャラクターですね。
クランク 『ラチェット&クランク』
今もなお、多くのファンが続編を期待している『ラチェット&クランク』では、クランク役として出演。
クランクの声には強いエフェクトがかかっているので、大川透ファンだったとしても気づかなかった人は多いのではないでしょうか。
「クランクの声を遅くしたら、イケメンボイスになる」と一時期話題になったこともあります。
徳川家康 『戦国BASARA』
『戦国BASARA』の人気キャラクター、徳川家康の声優も大川透でした。
本当に色んな場面で声優をしていたんですねー!驚きです(*^^*)
まとめ
追記中
スポンサードリンク